

1 どこの国がオススメ?
ジンベイザメを見るには、ずばりタイがオススメ。
もちろん、フィリピンなど他の海でも見ることは出来ます。
しかし、ジンベイザメはいつも出会えるとは限らないので、何度かダイビングをする計画を立てなければいけません。
その時に、重要なのが日本からの交通費、滞在中の物価、ダイビングの料金など、お金の問題ですよね。
タイは日本からの航空券、物価、ダイビング料金を総合すると、世界一コスパがいい国です。
もしあなたがダイビングをメインに旅行をするのであれば、コスト的にタイは非常にオススメです。
また、タイには見所もたくさんあるので、ダイビング以外にも観光、グルメ、ショッピングと楽しめます。
2 ダイビングの料金は?
気になるダイビングの料金ですが、タイではオープンウォーターライセンスを取得する3日間コースで3万円ほど。
体験ダイビングなら5000円~、ファンダイビングなら2000円~です。
ダイビングは、やはり機材も高級で、お金のかかる趣味です。
しかし、タイでダイビングするならプチ旅行がてら、趣味でダイビングを楽しむことが出来ます。
ダイビングをするなら、日本より絶対に東南アジア!
物価の違いは本当に大きな差です。
もし海の世界に興味があるのなら、自分の無理の無い範囲で始めると、とても楽しい世界が待っています。
タイへは、LCC(格安航空)で行けば、最安価でいけます。
最安価はスカイチケットでチャックして、しっかり節約。
安い国で安くもぐるのが、格安でダイビングを楽しむ秘訣です。
3 本当にジンベイザメに会える?
ジンベイザメは、実際に会えますが、動く生き物なので絶対に会えるという確証はありません。
しかし、現地のダイバーなら、ジンベイザメが出るおおよその時期や場所を把握しているので、何度か潜ればほぼ確実に会えると言えます。
なので、もしジンベイザメに絶対に会いたいのであれば、日にちにゆとりを持っておけば、安心です。
シュノーケルで魚を見たり、ダイビングでウミガメを見たりするのもいいですが、ジンベイザメとの出会いは人生の転機ともなりえます。
それほど、ジンベイザメという生き物は私たちに感動を与えてくれます。
美しく、優しく、優雅に隣を泳いでくれて、こんな素敵な世界があるのかと思うことが出来ます。
ジンベイザメと泳がずして、人生を終えるのは寂しすぎます。
それほど、ジンベイザメの魅力は凄いですよ、楽しんでください。
何か参考になれば幸いです。
オススメ記事