

1 ミャンマー格安観光テク
ミャンマーは、
年々観光地になってきている。
その為、観光料や入場料を取る場所が多く、旅行へ行くと結構お金がかかるなあ、と思うことになる。
日本にいるとそのくらいのお金、となるが、バックパッカーをしていると観光料・入場料は痛いものだ。
そこで、ミャンマーを無料で楽しめるスポット、楽しむ方法を紹介する。
無料だけでも十分、ミャンマーを満喫できるだろう。
無料をベースに、後は自分のお財布と相談して楽しんでいってほしい。
2 無料で楽しめるところ
では、ミャンマーの無料で楽しめるところを早速紹介していく。
・ボージョーアウンサンマーケット
ヤンゴン南部に位置する、ヤンゴン最大の市場である。
もちろん入場料もなく、無料で活気にあふれたミャンマーの市場を観光してまわることが出来る。
・ミャンマージェムミュージアム
ミャンマーは宝石の産地として世界的に有名である。
ここミャンマージェムミュージアムは宝石博物館で、安い物なら1$から買えるオススメの場所だ。
4階立ての建物で、1~3階が宝石売り場、4階が博物館となっていて、1階~3階までは無料で入場できる。
・その他パゴダ
パゴタへ入場するのは入場料がかかるが、外から見る分だけでも十分だ。
お金を極力かけずに楽しみたいのならば、パゴダの外観やその周りの空気感だけ見物しても十分楽しめる。
・バガン遺跡
バガン遺跡は、入場料25000チャット(2500円弱)が必要だが、それを払えば自由に遺跡をめぐることが出来る。
他を省いても、私はここは行くべき場所だと思うのでオススメする。
その土地で見る朝日、夕日は格別。
バガン遺跡では、周囲に何も妨げる物が無いので高い位置へ上れば、美しい朝日や夕日を楽しめる。
・インヤー湖
ヤンゴン市で最も大きな湖で、日中は爽やか、夕暮れ時はロマンチックだ。
周囲を歩いてまわるだけでも、自然豊かな景観を楽しむことが出来る。
・セントメアリー大聖堂
内部のステンドグラスの美しさ、天井の美しさは一見の価値がある。
鐘の音色が鳴り響くだけで非常に静かで神聖な場所だ。
クリスマスの時期はデコレーションもあり、より一層美しい。
・カンドージ湖
ヤンゴンにある湖で、ここでは格安で気球に乗れるので紹介。
近くにはヤンゴン動物園があり、その動物園の目の前の入り口からカンドージ湖の方面へ進めば、気球がある。
1回30000チャット(3000円弱)で気球に乗って上空からの景色を楽しめるのでオススメだ。
3 ミャンマー格安旅行テク
ミャンマーを格安で旅行するには、以下のテクがある。
・無料観光スポット中心に
・移動はバスとレンタルバイク
・ホテルは事前に予約
順番に説明していく。
・航空券は格安で
格安航空券は、スカイスキャナーで探せば最安価が出てくる。
登録しておいて損は無い。
・無料観光スポット中心に
絶対に行きたいところ以外は、無料観光で十分だと言える。
無料の楽しみ方を知れば、旅行はもっと安く楽しめる。
・移動はバスとレンタルバイク
ヤンゴンからバガンなど大きな移動は、夜行バスが安い。
自分での移動はレンタルバイクか、タクシーが最もいい方法だ。
・ホテルは事前に予約
ミャンマーは他の東南アジアの国々に比べ、ホテル代が高い傾向にある。
安くていいホテル・ゲストハウスは予定が決まったら予約しておくべきだ。
私はいつもBooking.comでホテルやゲストハウスを予約していく。
Booking.comの良さは、自分の条件に合ったホテルが評価を見ながら選べ、かつ最安価であるところだ。
他のサイトと比較してみても、圧倒的にBookin.comが安い。
HPはこちらから>>
Booking.com
[/btn]
評価が良くて安いところはすぐ売り切れるので、泊まる場所がある程度決まっているなら早いうちに。
以上、何か参考になれば幸いだ。
オススメ記事>>
