

1 愛犬のトリミング、オプションの必要性
最近では、ほとんどのトリミングサロンで愛犬のトリミング時に、シャンプーのグレードアップ、パック、温泉浴などを勧められることが増えてきています。
今までになかったこの『オプション』の必要性が気になりますよね。
結論から言えば、ほとんどのワンちゃんにはオプションは不必要です。
皮膚が弱い子、毛の量が多くもつれやすい子は、オプションをつけることで少しは改善されますが、オプション料金は結構お高いので、お金に余裕がある人だけで良いと思います。
また、よかれと思ってオプションをつけても、ワンちゃんによっては早くお家に帰れる方がよっぽど嬉しい場合もあります。
愛犬の健康状態、性格と相談の上、価格相応かどうか判断してみてください。
2 オプションの種類と内容
トリミングサロンで増えてきた、よくわからない『オプション』。
その種類と効能をまとめました。
ワンちゃんはもともと血行がいい生き物なので、寝たきりなどでない限り健康ですし、皮膚にフケやかゆみなどのトラブルがなければ、特に必要性は感じませんね。
オプションまでいかなくとも、皮膚にトラブルがある子にオススメなのが、日常的にケアできてコスパのいい、ワンちゃん用の化粧水です。
フケやかゆみの症状がなくても、私たちが乾燥を感じるときは、ワンちゃんも感じています。毎日のケアをすることで、皮膚トラブルを事前に防ぐことができるのでオススメです。
再安価のサイトはこちらです>>
犬・猫・うさぎ・ハムスター等の肌トラブルに完全無添加のペット用化粧水『AVANCE(アヴァンス)』

完全無添加なので、成分面でも安全ですよ。
香りなどある場合、リラックス効果があるとされていますが、水嫌い・お風呂嫌いのワンちゃんもいるため、一概に良いとは言えません。
ワンちゃんを飼っていると気になるのが、おしっこした後、足で踏んじゃっておしっこが床についちゃうこと。
それを防げるシーツが、『プレミアムペットシーツ デオダブル』というシーツで、両面吸収できるから市販のものとコスパ変わらないのに、強力吸収なので、ワンちゃんの足におしっこがつかないんです。
かなりおすすめアイテムですよ。
再安価で購入できるサイトはこちら>>
両面吸収×圧倒的な吸水力 今までにない新しいペットシーツ

歯ブラシおもちゃで遊べる子は、これがオススメですよ。遊びながら噛ませてあげることから始めてあげてください。
オススメのおもちゃ歯ブラシはこちら>>
![]() |
新品価格 |
私の友人のワンちゃんで、どうにもこうにもおもちゃでもダメな子がいるんですけど、そういう子には、歯をきれいに保ってくれるフードがオススメです。
今あるフードに、1割くらいを混ぜ続けてもいいですし、歯磨き嫌いのワンちゃんの歯を少しでも丈夫で清潔にしてあげてください。
再安価購入ができるのはこちら>>
歯の健康を応援する『カナガンデンタル』
愛犬家の多い国であるイギリスの会社で、成分もしっかりしていて安心ですよ。
オススメのシアバターはこちら>>
![]() |
ペットクール(Pet-Cool) オーガニック シアバター 20g 新品価格 |
こだわる人はこだわるのかもしれませんが、普通のシャンプーで十分フワフワにしてくれます。
スタイルの持続性は、アップグレードした方が少し長い気がしますが、そこまで変わりません。
プードルなどふわもこな種類の場合は、毛の根元から毎日丁寧にブラッシングするだけで、スタイルはある程度持続します。
必要なブラシは2種類。
私が使っているのは、スリッカーブラシとコームです。
![]() |
Cob 犬ブラシ 猫ブラシ ペットブラシ 抜け毛取り ピンブラシ デマットコーム 無駄毛取りコーム バスブラシ マッサージブラシ 全犬種全猫種適用 多用途5 in 1 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
3 オプションが必要かどうかの判断方法
トリミングでオプションまで必要かどうかの判断基準は、以下にあてはまるかどうかを参考にしてください。
オプションが必要な子
・ストレスや不安を明らかに抱えている
・歩けなくて運動不足
・嫌な臭いがする
当てはまらない子なら、日常のケアで十分です。
一番大事なのは、愛犬をよく観察し、愛してあげることです。
私はドッグカメラも飼って、長時間お留守番でも声をかけられるようにしています。
Furboはデザインもシンプルで、声掛けやおやつもあげることが出来、ドッグカメラの中でも最も優秀だと思います。
Furboのサイトはこちらから>>
【Furboドッグカメラ】
大好きな飼い主さんと、長時間離れるのは犬にとってもストレスなので、お留守番の時は、たまに声をかけてあげたり、おやつをあげたりしてあげてくださいね。
何か参考になれば幸いです。
オススメ記事>>