

1 離婚しているという事実
まず、目を背けてはいけないのが、彼が一度は離婚しているという事実。
理由・原因がどうであれ、幸せにすると誓った元嫁・子供を幸せに出来ていません。
相性が悪かったのか、相手によほど問題があったのか、理由ははっきりしなくとも、失敗しているのは事実です。
離婚原因がどうであれ、元嫁・彼の両者ともに落ち度はあると考えたほうが懸命。
彼の離婚原因になったであろう、彼の短所・性格を理解した上で、自分の意志で結婚に踏み切る覚悟が必要です。
2 親戚からの目
結婚する上で避けられないのが、相手のご両親・親戚とのお付き合い。
元嫁と比べられることはもちろん、名前を間違えられたり、傷つくことを言われたりと、色々あるかもしれません。
また、自分の両親や親戚からも、覚悟を問われたり、色々と聞かれます。
初婚同士の結婚より、周りは心配になるので、干渉されることが増えるのです。
この煩わしさも、覚悟しておく必要があります。
3 子供への配慮
彼の子供を引き取ることになる場合、あなたは、いきなり他人の子の母親になります。
その子供との関係は、必ずしも上手く行くとは限りません。
また、自分の子供が生まれた時、その子供に全てを話すタイミングも配慮すべきです。
彼が元嫁との子ばかり気にかけてしまわないか、また、自分はその逆になってしまわないか、不安な点はいくつもあります。
子供に罪は無いので、どこまで彼や自分が、大人になれるか、自分との戦いでもあります。
そういった覚悟も、バツイチ子持ちとの結婚には不可欠です。
4 不安定になる精神状態
初婚同士だと抱えることが無い不安を抱えるので、精神状態が不安定になりがちです。
子供が出来て、ただでさえ情緒不安定なのにも関わらず、元嫁・元嫁の子が気がかりになるという状況は、必ずやってやってきます。
そういう時に、彼はあなたを支えてくれるか、あなた自身で気持ちを整理できるかどうか。
このような、人より過酷で不安な状況に悩まされることも、覚悟しておく必要があります。
5 相続問題
一番ややこしく、覚悟しておくべきなのは、相続問題。
バツイチ子持ちの彼と結婚した場合、元嫁との子にも、相続権が発生します。
それをちゃんと理解しておかないと、納得がいかず、夫婦喧嘩の元になります。
また、養育費を支払うことも、予想外の出費があることも、理解しておく必要があります。
このように、バツイチ子持ちの彼との結婚は、あなたの理解力・覚悟を求められます。
バツイチ子持ちの彼との結婚の先に、幸せがないわけではありません。
しかし、初婚同士より、悩みが多くなることは当たり前です。
それを全て理解し、乗り越えていく覚悟が必要です。
どうしてもその人じゃないとダメということは、まずありえません。
不安がぬぐいきれないまま結婚するより、新しい相手を探すことも、幸せへの道です。
今は、マッチングアプリでの出会いも盛んです。
街コンに行くのも一つの手です。
結婚してしまう前に、行動してみてはいかがでしょうか。
オススメのマッチングアプリはこの3つ。
会ってみたい、となる人が必ず見つかるはずですよ。
何か参考になれば幸いです。
オススメ記事>>