

虫対策最強グッズ
1 部屋用
2 寝るとき用
3 外出用
2 寝るとき用
3 外出用
1 部屋用
部屋に虫が飛んでいては、気になるし何も手につかない!
そんな人のために、虫が飛んでいても一瞬で死んでくれる(もちろん外から部屋に入ってこない)オススメグッズを紹介します。
それがこのスプレー。
![]() |
蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200日分 無香料 (防除用医薬部外品) 新品価格 |
このスプレーは、部屋の天井に向けてスプレーします。
そうすれば、空気中に効果が広がり、12時間持続します。
部屋を守るアイテムとしては、これが一番効果有り。
2 寝るとき用
東南アジアで最も注意したいのが、
南京虫(トコジラミ)。
この虫は夜行性で、安宿に泊まると、わりと被害に合う人がいます。
人の血が大好物なので、この虫に噛まれると、朝起きたら体中何箇所もひどいことになります。
しかも、おそろしいほどの痒さと、噛まれた場所は跡が残る。
この南京虫やその他害虫から身を守るために、私が使っているのがコレ。
![]() |
コクーン コクーン IST91 サファリTシーツ シルク ヴァイン 12550025408000 新品価格 |
コクーンのシーツで、防虫加工。
シーツとしては高いですが、この防虫効果が半端ないです。
私は最初からこのシーツを買っていっていたので、南京虫の被害にはあっていませんが、隣で寝ていた友達はやられていました。
私は普段ケチりますが、ここは、絶対にケチるべきじゃないです。
これがあるのとないのでは、安心感が比べ物になりません。
私はキャンプでも旅行でも、家以外にはいつも持って行きます。
3 外出用
外出用にはコレ。
![]() |
【第2類医薬品】医薬品 サラテクト リッチリッチ30 200mL 新品価格 |
これは、日本にある商品の中で、虫が大嫌いなディートという成分の濃度がもっとも高く、1番効き目があります。
このスプレーを使い始めてから、私は蚊にさえも刺されていません。
蚊、ブヨ、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、南京虫(トコジラミ)に効くので安心。
虫除けをしていないと、蚊に何十箇所も刺される私でも大丈夫なので、相当効果があります。
キャンプや登山、避暑地の観光へ行く際には、必需品です。
そして、海外旅行へ行くなら、シムフリースマホとシムカードは必須だと思う。
なぜなら、今回のタイでもバスで降りる場所を確認するのにグーグルマップを使うと非常に便利でした。
グーグルマップを使うには、ワイファイが必要だが、ワイファイレンタルは高すぎるのが難点。
そこで、シムフリースマホと現地用のシムカードを持っていれば、ワイファイなしでスマホが使い放題となります。
シムフリースマホは一度買えばずっと使えるし(もちろん日本でも)、現地のシムカードは1000円ほど。
持っていれば、旅行がストレスフリーになること間違いなし。
私のオススメとしては、旅行が好きなら携帯をシムフリースマホにしておいて、旅行のたびに現地のシムカードを買うこと。
そうすれば、ワイファイのレンタルは必要なくなり、節約にもなる。
同じく通信会社をドコモやソフトバンクから、ラインモバイルにすればより一層節約できる。
私が使っているコスパ最強のシムフリースマホは、huaweiのp10 lite。
![]() |
HUAWEI 5.2型 P10 lite SIMフリースマートフォン サファイアブルー 【日本正規代理店品】 P10 lite/WAS-LX2J/Sapphire Blue 新品価格 |
そして、タイ現地で使えるオススメシムカードはこれ。
![]() |
【お急ぎ便】 AIS タイプリペイド SIM 8日間 データ通信定額 100分無料通話つき 新品価格 |
旅行がさらに快適になります。
シムフリースマホのラインモバイルに関する記事はこちら。
以上、何か参考になれば幸いです。
オススメ記事>>
