

1 retroretro
retroretroは、ソイキャンドルやアクセサリー、食器などを取り扱ったインポート店。
安くはないが、オシャレさは抜群だ。
アクセサリーを探すのなら、ボージョーアウンサンマーケットやこういうインポート店よりも、宝石博物館で見たほうが安い。
交渉次第で、いい感じのものが$30くらい、安いもので$1からある。
retroretroの住所は有名ではなく、タクシードライバーでも行きづらい。
なので、ayarwaddy princessへ行きそこから徒歩一分ほどだ。
くるっと周り込んだところに、retroretroというショップがある。
有名なクルムティオはトリップアドバイザーで営業中となっていても、閉店しているので注意。
2 hal day
雑貨が好きなら、hal dayは楽しめる。
pomeloと同系列なので、合わせて楽しむといいと思う。
バッグやぬいぐるみ、アクセサリーやポストカード、チェアやクッションなど、色々とある。
3 junction city
何でも揃うのがここ。
junction cityはデパートで、トイレも綺麗でフロアは涼しく安心して何でも買える。
質もよく、宝石もこちらで買うのもオススメする。
スーパーマーケットやお土産屋、子供の遊び場や宝石屋、服屋、カフェ、天然石、化粧品、ボディーケアなど本当になんでもある。
一度訪れる価値はある場所だ。
ちなみに、ボージョーアウンサンマーケットは宝石博物館で$1のものを$10で売っているので気をつけて。
何か参考になれば幸いだ。
オススメ記事>>