

金沢一人旅行記
1 実際のスケジュール
2 絶対行くべき!
オススメの場所
3 ツアーや天候について
2 絶対行くべき!
オススメの場所
3 ツアーや天候について
1 実際のスケジュール

私は、1泊2日の北陸カレッジ石川というプランで行きました。
これは、大阪・金沢間の往復チケットとホテルが含まれているプランで、大阪から行くのであれば、これが1番安いプランです。
旅行先によっては、電車とホテルを別々に取る方が安い場合もありますが、大阪から金沢へ行く場合はセットプランが1番安い。
現地では完全自由行動です。
では、実際のスケジュールへ。
1日目

7:40 大阪発
10:25 金沢着
サンダーバードで行くので、2時間弱で着いちゃいます!
立派な駅に着きました♪
雪ならぬ雨が降っていたので、
傘は必需品です。
お昼ごはんを食べようと、
早速近江市場へ!
徒歩30分くらい。
人はちらほら。
土曜日にしては、少ないかな?
ウニやえび、イクラやのどぐろなど新鮮な魚介類が並びます。
ちょっとウロウロして、
11:30
お昼ごはんに、近江町食堂へ!
美味。
私はイクラ・カニ・ブリを乗せていただきました。
この時期のブリ、脂がのってて分厚くて、本当に美味しいです。
これで3000円ほど。
この近江町食堂のよさは、好きなものだけ乗せれるところです。
魚介類で好き嫌いがある方には、特にオススメですよ♪
その後は、新鮮なボタンえびやウニを食べたりして、市場を楽しみます。
次は、茶屋街へ。
また徒歩で20分ほど。
14:00
屋敷がいっぱい!
着物で歩けば、奥ゆかしく風情が出るなあ・・と思いつつグルメ旅。
ここでは不むろ茶屋が有名ですが、私は友人からオススメされた別のカフェ『茶ゆ』へ行きました。
カフェを利用する時は、2階に案内して貰えます。
お部屋は落ち着く畳で、どこまでも和にこだわっています。
そして、豊富なメニューからいざ注文し、食べてみると・・
めちゃくちゃ美味しかった!
きな粉のアイス、特に絶品。
私が頼んだのは、茶ゆアイスパフェというもの。
抹茶アイスときな粉アイス、そしてもう1つ好きな味を選べます。
私はちょっと変わった黒いやつを頼みましたが、とっても甘くて上品な味で美味しかったです♪
名前は忘れましたが、黒いジェラートなので行ったら食べてみてください。
店員さんも、味の質問など気軽に答えてくれます♪
カフェを後にし、街中を散策。
綺麗なマリや傘、アクセサリーや小物がたくさんあります。
16:00
ホテルへチェックイン。
兼六園のライトアップの時間まで、ちょっとゆっくりします。
兼六園の冬のライトアップは、
17:30~21:00
です。
無料で入れました。

17:30
時間になり、兼六園に入って人に続いて歩いていきます。
木に見事にあしらわれた雪吊り。
金沢の兼六園は、結構込みます。
だんだんとライトアップされた美しい雪吊りが増えていきます。
凍った湖と明かりの灯った雪吊り、そしてライトに照らされる雪。
素晴らしい情景です。
ジャズミュージックが奏でられていて、とってもロマンチックです。
金沢といえば、やっぱりこの兼六園ですね。
見ごたえがあります。
ただ、冬の金沢は本当に寒いので防寒対策はして行ってください。
19:00
晩御飯は、旬彩和食『口福』さんへ行きました。

『口福』を予約するなら、
キャッシュバックのあるここからがオススメ。
こちらのサイトのグルメで、
『口福』と検索して予約したら、
2000円などのキャッシュバックが受けられます。
予約はこちら>>
【EPARKリラク&エステ】
ご飯を食べたら、ホテルへ帰って明日に備えます。
2日目
8:30
ひねみぱんで、お洒落なモーニングを頂きます。
8:30でも結構混んでいて、相席になりました。
飾っているお花や、置いてある本がとても素敵です。
トイレにも、たくさんの本が置いてありました・・!
モーニングはキッシュか目玉焼きの乗ったパンから選べます。
私は目玉焼きパンにしました。
サラダもついててお洒落。
目玉焼きパン、中にチキンとか挟んであって、結構ボリューミーです!
紅茶かコーヒーも選べます。
朝から、とっても優雅なひと時を過ごせました~~!
10:00
21世紀美術館へ。
私は無料スペースしか行っていませんが、十分でしたよ!
12:00
能楽美術館へ。

こちらでは、能の服を着たりお面をかぶったり出来ます。
ふらっと立ち寄ったお蕎麦屋さんでお昼ご飯にしました。

15:00
はりねずみカフェへ。
ハリネズミ、可愛かったです♪
16:30
駅到着。
電車の時間まで、お土産を見たり買ったりして過ごします。
スケジュールは以上です。
2 絶対行くべき!
オススメの場所

オススメの場所は以下です。
・カフェ茶ゆ
・近江町市場
この3つだけは、本当にオススメなので絶対に行って欲しいですね!
といっても、金沢は行くところが限られています。
私はゆっくりとしたプランでしたが、予定を詰めれば、もっと行くところを増やせますよ!
カフェのはしご、酒屋のはしごなど検討してみてください♪
これだけは食べて欲しい、冬の金沢のオススメの食べ物は、やっぱりブリとのど黒とカニです。
魚尽くしの旅にしちゃってもいいくらい金沢の魚は美味しいです。
予算に余裕があれば、
全部いっちゃってください!
3 ツアーや天候について

私が行ったのは、1泊2日の北陸カレッジ石川というプランです。
大阪・金沢の往復プラス、ホテル1泊食事なしで10000円。
安さを追求すると、このプランが一番安いです!
しかし、この料金でホテルは安っぽいホテルで、お風呂に入れる時間もかなり制限されました。
私が泊まったホテルは、ホテルクラウンヒルズ金沢というホテルで、いかにも古い感じのホテル。
泊まるだけなら、何の問題もないホテルですが、質のいい旅行にしたいのなら、オススメではありません。
少しいいホテルに泊まりたい人にオススメなのは、『るるぶトラベル』で予約すると1番コスパがいいです。
サイトはこちらから>>
るるぶトラベル
何を優先するかによって、ツアー選びも異なります。
一人旅でホテルがどうでもいいなら格安のツアーで。
デートや家族とちょっといい旅行がしたいのなら、コスパを重視したツアーで行くのをオススメします。
私が行ったのは2月中旬。
降水量も多く、ほとんど雪が降っていました。
もちろん大阪より寒いです。
服装はダウンジャケットにセーター、ヒートテック、タイツ、出来れば防水の靴があればなお良しです!
後、傘は必需品です。
雪は降りますが、それもまた金沢に来た!という感じが増すので、美しく降る雪も楽しんでください♪
兼六園に降る雪といったら、本当に美しいですよ!
金沢に行かれるのなら寒さ対策をしっかりして、素敵な旅行にしてください。
何か参考になれば幸いです。
オススメ記事>>
